No.23
Back numbers
大妻女子大学内における研究者間交流の促進、新たな研究課題等の発掘、競争的外部資金への応募促進を目的とする助成制度です。対象は、本学の専任教職員を代表者とする共同研究。異分野の研究者で構成されるこのプロジェクトでは、これまで390以上の研究課題が遂行されてきました。
<申請資格>
申請者(研究代表者)は、令和7年度の本学の専任教職員。ただし、以下の方を除きます。
◇令和3年度から令和5年度までに本助成を受けた方で、研究成果報告を行っていない方。
<対象となる研究>
人間の生活と文化に関する研究
<申請金額>100万円以下
<申請受付期間>令和7年1月8日(水)~3月21日(金)正午必着
▼詳細は以下アイコンをクリックして「公募要項」をご覧ください。
人間生活文化研究所 電子申請システムe-grant
これまでの研究採択課題は<こちら>から
人間生活文化研究所 研究費助成事業
令和7年度(2025年度)研究員研究助成 公募案内
CONTENTS
記事がありません。
巻頭言
特別研究員紹介
科研費
競争的外部資金の獲得支援事業
特別研究員
研究助成事業
共同研究プロジェクト
研究員研究助成
大学院生研究助成(A)(B)
Otsuma eBook
オンラインジャーナル
お知らせ
大妻女子大学内における研究者間交流の促進、新たな研究課題等の発掘、競争的外部資金への応募促進を目的とする助成制度です。対象は、本学の専任教職員を代表者とする共同研究。異分野の研究者で構成されるこのプロジェクトでは、これまで390以上の研究課題が遂行されてきました。
<申請資格>
申請者(研究代表者)は、令和7年度の本学の専任教職員。ただし、以下の方を除きます。
◇令和3年度から令和5年度までに本助成を受けた方で、研究成果報告を行っていない方。
<対象となる研究>
人間の生活と文化に関する研究
<申請金額>100万円以下
<申請受付期間>令和7年1月8日(水)~3月21日(金)正午必着
▼詳細は以下アイコンをクリックして「公募要項」をご覧ください。
人間生活文化研究所 電子申請システムe-grant
これまでの研究採択課題は<こちら>から