ホーム > 書籍をよむ > 山口彦次郎関連文書集成 ー化政期大坂高麗橋三井奉公人の余暇ー

書名: 山口彦次郎関連文書集成
    ー化政期大坂高麗橋三井奉公人の余暇ー

編著者: 志村 圭志郎 前納 弘武

ISBN: 978-4-907136-12-3

ファイル形式: PDF

※電子書籍を閲覧するには、ご自身の環境にあったアプリケーションをインストールする必要があります。

目次

まえがき(志村圭志郎)

第一章 山口彦次郎ならびに本居大平の関係・交流について
      ―彦次郎関連文書の解読に寄せて(前納弘武)
     一 文書のこと
     二 彦次郎生涯のこと(その1)
     三 田丸屋相続のこと(その1)
     四 彦次郎生涯のこと(その2)
     五 彦次郎生涯のこと(その3)
     六 田丸屋相続のこと(その2)
     七 彦次郎生涯のこと(その4)
     八 彦次郎その後のこと

第二章 『大寶永』(文化十二年)

第三章 山口彦次郎宛書簡三通
     Ⅰ 彦次郎宛本居清島書簡(文政元年)
     Ⅱ 某御兄様宛某妹ゟ書簡(某年)
     Ⅲ 彦次郎宛本居大平書簡(文政五年)

第四章 法隆寺に参る
    (前篇)『法隆寺参詣 道草噺』(文政四年)
    (後篇)『法隆寺開帳道草噺 全』(文政四年)
      此書ハ大坂ゟなら迄の事具ニ記し、帰り道ニハ
      信貴山越の道の紀ヲ記ス甚面白キ書なり

第五章 『久〻知参詣僻凝戯』(文政四年)
      此書久ヾ知妙見参りへ道草を委クしるし
      道中膝栗毛ニにせて、所〻ニ、狂歌ヲ入ル

第六章 『伊勢参宮適之家父入 全』(文政四年)
      此書ハ大坂を立出しゟ旧所名所宿ク名幷ニ山川ニ
      至ル迄其道行ヲつヾき文句ニしてくわしく是を記ス

第七章 『二度目中休道中記 全』(文政四年)
      此書ハ名所旧跡幷道法其日〱の言ヲ具ニ記し、
      當テずつほうニ所〱の狂歌ヲ加ル

第八章 『住吉四季詠膝摺戯 全』(文政七年)
      此書ハ道ゝてんご口ヲゆい或ハほたへし事ヲ委細
      ニ証し弥次郎兵衛北八ニにせて所ニ狂歌ヲ加ル

あとがき(前納弘武)

編著者紹介

志村 圭志郎

専門は薬学、微生物学。医学博士。
長年、三重大学医学部にて教鞭を
執り、退職後は、古文書研究に従
事。特に、郷土史、幕末史に関す
る文書の翻刻解読が多い。
著書『松阪・垣鼻の幕末・明治』
(2002年)、『日本橋・北海道商会
・哥澤芝金・日本橋常盤木倶楽部』
(2010年)等。

前納 弘武

大妻女子大学人間生活文化研究所特
別研究員。大妻女子大学名誉教授。
専門は、社会学・社会情報学。
特に、メディアと社会変容の関係を
研究。著書『離島とメディアの研究』
(2000年)他。論文「『読む』という
行為のアルケオロジー」(社会情報学
部紀要24号)他。