No.23
Back numbers
■7月10日(水)に第4回科研塾が開催されました。
直前講座
「科学研究費助成事業について」麻沼美宝氏 日本学術振興会研究助成第二課 課長
「事務連絡:これから申請をされる方へ」鹿内栄治氏 大妻学院研究支援室 課長
今年度最後となります第4回科研塾(科研費申請講座)が7月10日(水)に開催されました。今回は「直前講座」として、日本学術振興会よりお招きした研究事業部研究助成第二課 課長 麻沼 氏と、大妻学院総務センター研究支援室 課長 鹿内氏より、ご講演をいただきました。
麻沼氏 は、5つのポイントを挙げ、科研費事業の全般的な概要説明から始まり、科研費制度の最近の変更点など具体的な事柄の説明まで多岐に亘るお話をしていただきました。
続いて鹿内氏より公募スケジュールや事前に確認して頂きたいことなどをお話しいただき、公募開始直前に知っておきたい情報がふんだんに盛り込まれた科研塾となりました。
■令和7年度「科研塾」開催日程
1回目:4月9日(水)15時から 2回目:5月7日(水)16時半から 3回目:7月※日時未定。開催日時確定後、研究所HPと一斉メールにてお知らせします。
■人間生活文化研究所では、申請内容に関する相談や、専門家による申請書類の添削を随時受け付けています。是非ご利用ください。
問い合わせ先▶人間生活文化研究所事務室
MAIL: info@o-ihcs.com
科学研究費助成事業令和6年度(2024年度)「科研費」採択課題
『源氏物語』の読書会
CONTENTS
記事がありません。
巻頭言
特別研究員紹介
科研費
競争的外部資金の獲得支援事業
特別研究員
研究助成事業
共同研究プロジェクト
研究員研究助成
大学院生研究助成(A)(B)
Otsuma eBook
オンラインジャーナル
お知らせ
■7月10日(水)に第4回科研塾が開催されました。
直前講座
「科学研究費助成事業について」麻沼美宝氏 日本学術振興会研究助成第二課 課長
「事務連絡:これから申請をされる方へ」鹿内栄治氏 大妻学院研究支援室 課長
今年度最後となります第4回科研塾(科研費申請講座)が7月10日(水)に開催されました。今回は「直前講座」として、日本学術振興会よりお招きした研究事業部研究助成第二課 課長 麻沼 氏と、大妻学院総務センター研究支援室 課長 鹿内氏より、ご講演をいただきました。
麻沼氏 は、5つのポイントを挙げ、科研費事業の全般的な概要説明から始まり、科研費制度の最近の変更点など具体的な事柄の説明まで多岐に亘るお話をしていただきました。
続いて鹿内氏より公募スケジュールや事前に確認して頂きたいことなどをお話しいただき、公募開始直前に知っておきたい情報がふんだんに盛り込まれた科研塾となりました。
■令和7年度「科研塾」開催日程
1回目:4月9日(水)15時から
2回目:5月7日(水)16時半から
3回目:7月※日時未定。開催日時確定後、研究所HPと一斉メールにてお知らせします。
■人間生活文化研究所では、申請内容に関する相談や、専門家による申請書類の添削を随時受け付けています。是非ご利用ください。
問い合わせ先▶人間生活文化研究所事務室
MAIL: info@o-ihcs.com