お知らせ
共同研究プロジェクト

共同研究プロジェクト

 大妻女子大学内における研究者間交流の促進、新たな研究課題等の発掘、競争的外部資金への応募促進を目的とする助成制度です。対象は、本学の専任教職員を代表者とする共同研究。異分野の研究者で構成されるこのプロジェクトでは、これまで300以上の研究課題が遂行されてきました。

 

令和3年度(2021年度)共同研究プロジェクト 採択課題(21件)
研究代表者所 属研究課題
青江 誠一郎家政学部ヨウ素量を低減化した昆布加工食品の開発とヒト介入試験のための被験者スクリーニング
青木 俊郎博物館デジタル技術を活用した大妻女子大学博物館所蔵資料の整理・活用(2)
阿部 栄子家政学部有職装束の調査と授業教材作成
石井 雅幸家政学部地域振興と学生のキャリア計画を促すプログラムの開発のための基礎的な研究
伊藤 みちる国際センター異なる出身国の大学生群のオンライン国際交流における学習経験の研究
岩瀬 靖彦家政学部卒業後のキャリア形成に及ぼす要因の検討(4)-入学前と入学後のギャップに着目して2-
上野 未央比較文化学部「人を区別すること」の比較史研究―大学教育と研究の融合に向けて
大出 春江人間関係学部リプロダクションの歴史社会学研究に向けた史料収集とデジタル化
金田 卓也家政学部アジアの村落開発における持続可能な発展のための教育の可能性についての研究
小林 実夏家政学部コロナ禍におけるソーシャルメディアの利用が精神的健康度および生活習慣に与える影響
炭谷 晃男社会情報学部エクリチュールの社会学の構想
―メディア論からエクリチュール論へ―
髙垣 佐和子大妻コタカ・大妻良馬研究所コタカチルドレン
―大妻コタカ精神を継承し、大妻教育を実践した人々―
高橋 舞人間生活文化研究所学芸員養成の歴史的変遷と国際比較
―学芸員に求められる資質と能力を中心に―
髙橋 三男家政学部女子大学のSTEAM教育に対応した実践教育の構築
田中 優人間関係学部保育現場における臨床心理学的支援の検討
-多摩市の臨床現場の調査をもとに-
趙 方任国際センター中国元代喫茶文化の特徴と全体像に関する研究
縄岡 好晴人間関係学部(共生社会文化研究所)就職に困難を抱えるグレーゾーンの学生を対象とした情報共有支援ツールの開発3
服部 孝彦英語教育研究所全学英語e-learning教育を効果的に実践するための動機づけに関する研究
福島 哲夫人間関係学部スーパービジョン関係における作業同盟に関する研究
堀 洋元人間関係学部汎用版避難所運営訓練システム開発の研究
堀江 正一家政学部食品添加物に対するリスク認知バイアス低減のためのリスクコミュニケーション法の構築

 

 

 人間生活文化研究所 電子申請システムe-grant

 

 

これまでの研究採択課題は<こちら>から

CONTENTS