巻頭言
人間生活文化研究の重要性
大妻女子大学 学長 市川 博
特別研究員
元人間生活文化研究所所長 大澤清二先生
令和七年春の叙勲 瑞宝中綬章を受章
叙勲に寄せて 大澤 清二
新着ニュース
特別研究員紹介
特別研究員紹介
高度成長期日本の経済政策
大妻学院 前理事長
大妻女子大学 前学長
大妻女子大学人間生活文化研究所 特別研究員
東京大学 名誉教授 伊藤 正直
特別研究員紹介
タゴール仏教文学とその思想的背景―英語文学が繋ぐタゴールと近代日本仏教
大妻女子大学人間生活文化研究所 特別研究員
都留文科大学 名誉教授
元大妻女子大学教授 大平 栄子
特別研究員紹介
子ども・若者の主体形成に関わる社会関係資本と
地域空間に関する研究
大妻女子大学人間生活文化研究所 特別研究員
千葉大学 名誉教授
元大妻女子大学教授 木下 勇
特別研究員紹介
現代社会におけるメディア融合と情報の偏在性・偏在性に関する知識社会学的アプローチ
大妻女子大学人間生活文化研究所 特別研究員
大妻女子大学 名誉教授 炭谷 晃男
特別研究員紹介
An educational framework that integrates theories of second language acquisition and attrition with English language learning in the classroom.
Professor Emeritus, Otsuma Women's University
Senior Chief Researcher, Institute of Human Culture Studies,
Otsuma Women's University
Takahiko Hattori
特別研究員紹介
学習科学の基礎研究—プログラミングの学習が脳神経可塑的変化に及ぼす影響の教育学的考察—
大妻女子大学人間生活文化研究所 特別研究員
大妻女子大学 名誉教授 本郷 健
科研費
科研費
科研費
科研費
就学後の読み書き⼒の基盤を育てる継承⽇本語幼児に適した⽀援⽅法の開発
家政学部ライフデザイン学科・教授 柴山 真琴
科研費
小・中学校を連携した理科教員の養成を目指した基礎研究
家政学部児童学科 常勤特任教授 笹川 康子
科研費
談話・テクストの意味の理解に関わる構文的知識の研究
文学部日本文学科 教授 天野 みどり
科研費
テーミングを用いたAR表示による体験の変化に関する研究
社会情報学部情報デザイン専攻 専任講師 磯山 直也
科研費
世代を跨るコミュニケーションを促進する情報ゲートウェイ
社会情報学部情報デザイン専攻 教授 田中 清
科研費
ファミリービジネスの企業家活動による事業変革と
地域活性化に関する実証的研究
社会情報学部社会生活情報学専攻 教授 山田 幸三
科研費
意識障害のある特養入居者に対する生理的指標を用いた離床ケア評価手法の構築
人間関係学部人間福祉学科 教授 井上 修一
科研費
心理療法におけるポジティブ感情の感情調節介入モデル構築とその実証的検討
人間関係学部人間関係学科 教授 福島 哲夫
科研費
ゴシック大聖堂におけるソロモン図像の象徴体系
比較文化学部比較文化学科 准教授 岩谷 秋美
科研費
日本企業の多面的対中国経済関係に関するミクロデータ計量実証分析
データサイエンス学部 教授 冨浦 英一
科研費
旧英領カリブの「白人」のエスノグラフィー: 少数派としての白人性構築過程の究明
国際センター 准教授 伊藤 みちる
競争的外部資金の獲得支援事業
戦略的個人研究費
研究助成事業
共同研究プロジェクト
研究員研究助成
Otsuma eBook
お知らせ
オンラインジャーナル
オンラインジャーナル『人間生活文化研究:International Journal of Human Culture Studies』