公開講座「書く心へのアプローチ~なぜ、人は書くのか?」「カレーのカガク」
主催:大妻女子大学地域連携推進センター
後援:人間生活文化研究所
2022/09/14
オンデマンド配信で2つの講座開講
地域連携推進センター/千代田区キャンパスコンソーシアムでは、秋の公開講座として、みなさんの好奇心をくすぐる身近なテーマを2つ用意いたしました。
一つ目の講座では、樺山敏郎教授と一緒に「なぜ人は書くのか?」という疑問について一緒に考えます。また、二つ目の講座では、田口裕基専任講師からカレーについてカガク的観点からお話しいただきます。
この秋、新しい分野に目を向け、視野を広げてみませんか。
■ 申込締切:2022年10月28日(金)
>> 公開講座「書く心へのアプローチ~なぜ、人は書くのか?」「カレーのカガク」(PDF)
>> 詳細・お申し込み(大妻女子大学サイトへ)
「書く心」へのアプローチ ~なぜ、人は書くのか?~ | |
配信期間 | 令和4年9月9日(金)~ 10月31日(月) |
形式 | オンデマンド配信 |
講師 | 樺山 敏郎 教授(家政学部 児童学科) |
カレーのカガク | |
配信期間 | 令和4年9月9日(金)~ 10月31日(月) |
形式 | オンデマンド配信 |
講師 | 田口 裕基 専任講師(短期大学部 家政科 食物栄養専攻) |