令和4年度(2022)「第1回 科研塾」を開催しました

令和4年4月6日、人間生活文化研究所は、令和5年度科学研究費助成事業の公募に向けて、学内教職員の方々を対象に、令和4年度第1回目の『科研塾』をウェビナー開催しました。
講師の山倉所長より、前半は、新任教員への人間生活文化研究所事業の説明がありました。
特に、研究のPDCAを遂行していくための一助として、当研究所の研究活動支援について話されました。
● 科研費をはじめとする外部競争的資金の獲得に繋げるべく『(本学)内部競争的研究資金(戦略的個人研究費、共同研究プロジェクト、大学院生研究助成、研究員研究助成)』事業の遂行。
● 研究成果公表の場としてのオンラインジャーナル『人間生活文化研究』誌、電子書籍『Otsuma eBook』の編集と発行。
● 定期刊行物『ニューズレター』の編集と発行。(本学科研費獲得状況や課題概要等を掲載)
● 科研費獲得に向けた専門家による個別相談、添削指導。
後半は、科研費申請の際に押さえておくべきポイントを話されました。繰り返し強調されていたのは、「申請書を第三者に読んで(添削して)もらうことが重要」ということです。
今年度より、参加者事後アンケートを実施しています。当研究所では、今後さらに参加者にとって有益な時間を提供すべく、研究支援室と連携を取りながら積極的に支援していきます。
なお、本科研塾の様子は学内オンデマンド配信にて期間限定で視聴が可能です。応募に向けて複数回見返すことや、当日参加がかなわなかった教職員の方々には後日視聴することができます。
※次回科研塾(5/11)では、科研費を獲得されている2名の本学教員を講師にお迎えして開催する予定です。
■お知らせ:令和4年度(2022)『科研塾』の開催日程
第2回 5月11日(水)16時30分より
第3回 7月13日(水)16時30分より
第4回 9月9日(金)15時より
【開催場所等の詳細について】
Zoomを使用してのウェビナーになります。
申し込みいただいた方には、後日事務局より専用URLとパスワードをお送りいたします。
詳細につきましては研究所ホームページ「科研塾」ページ をご覧ください。
学内関係者の方々のご参加をお待ちしております。
*人間生活文化研究所では、申請内容に関する相談や、専門家による申請書類の添削を随時受け付けています。是非ご利用ください。
問い合わせ先▼
人間生活文化研究所事務室
MAIL: info@o-ihcs.com