令和3年度(2021)第2回『科研塾』を開催しました

2021/07/05

 

4月に続いて、2回目の科研塾 (科研費申請講座)が7月1日に開催されました。今回は「どうしたら科学研究費を獲得できるのか」をテーマとし、令和3年度科学研究費助成事業新規採択者である、池田緑先生(基盤研究(B))、小関右介先生(基盤研究(C))より、オンラインでご講演をいただきました。

 

村田研究支援室課長の司会で行われ、まず人間生活文化研究所の山倉所長より、科研費獲得についてのポイントが説明されました。①何よりも科研費に申請すること②Team Buildingをもとにしたテーマ設定③申請書の添削をしてもらうこと④他の人の経験から学ぶこと

今回の科研塾開催のねらいでもある、3つ目と4つ目のポイントに関して「他の人に自分の申請書を見ていただくこと、特に少し距離のある方から見ていただくのも大事である」と話されました。

 

その後、家政学部の小関右介先生が、科研費申請にあたっての4つのポイントを、魚釣りにたとえてお話されました。続いて、社会情報学部の池田緑先生が、自身が申請書を書く際に使用している積算根拠データを示しながら、「経費と研究計画の整合性」の重要性を話されました。

 

今回の科研塾では、参加者から事前に「講師の方々への質問」をいただく形をとりました。「不採択のご経験があれば、採択に至るために新たに考えられたこと」「採択された申請書作成に際して気を付けたこと」「申請書の項目『応募者の研究遂行能力及び研究環境』についてどう書けばいいのか」などの質問が多数寄せられ、それぞれに対して小関先生と池田先生は丁寧にご回答くださりました。39名の参加者の皆さまにとって申請時の疑問・悩みを解消できる良い機会になりました。

 

今後も、人間生活文化研究所と研究支援室では、科研塾開催の他、個別相談や申請書の事前チェックなど、本学の研究者の科研費獲得を積極的に支援していきます。

※今年度最後の科研塾(科研費申請講座)を9月8日(水)に開催いたします。今回は一般社団法人 先端科学技術研究支援協会の久保陽介先生にご講演をいただきます。

 

(文責:高橋舞)

 

■ お知らせ:令和3年度(2021)『科研塾』の開催日程

第3回 9月8日(水)15時~
※ 今年度最終です。

 

【開催場所等の詳細について】

Zoomを使用してのウェビナーになります。

申し込みいただいた方には、後日事務局より専用URLとパスワードをお送りいたします。

 

詳細につきましては、人間生活文化研究所ホームページトップの「Pick up 最新情報」にて順次ご案内いたします。

学内関係者の方々のご参加をお待ちしております。

 

*人間生活文化研究所では、申請内容に関する相談や、専門家による申請書類の添削を随時受け付けています。是非ご利用ください。

 

▼問い合わせ先

人間生活文化研究所事務室

MAIL: info@o-ihcs.com