No.21
Back numbers
大妻女子大学大学院の教育・研究を高度化、活性化することを目的とする 助成制度です。この制度は、人間生活文化研究所の賛助会員からの賛助金により運営されています。
<申請資格>
●大学院生研究助成(A)…令和6年度を通して本学博士後期課程に在籍する者
●大学院生研究助成(B)…令和6年度を通して本学修士課程に在籍する者
※ただし、いずれもそれぞれの課程の標準修業年限を超えて在籍する者を除く。
また、以下の者を除く
◇これまでに本助成を受けた者で、研究成果報告を行っていない者。
<対象となる研究>
本学大学院生が指導教員の指導を受けて行う、人間の生活と文化に関する研究。
<申請金額>
●大学院生研究助成(A)(博士後期課程在籍者)…15万円以下
●大学院生研究助成(B)(修士課程在籍者)…10万円以下
<申請受付期間>令和6年4月4日(木)~ 5月24日(金)まで
▼詳細は以下アイコンをクリックして「公募要項」をご覧ください。
人間生活文化研究所 電子申請システムe-grant
これまでの研究採択課題は<こちら>から
「大学院生研究助成(A)(B)」令和5年度採択課題一覧(50件)
電子書籍「Otsuma eBook」
CONTENTS
記事がありません。
巻頭言
新着ニュース
特別研究員紹介
科研費
競争的外部資金の獲得支援事業
研究助成事業
共同研究プロジェクト
研究員研究助成
大学院生研究助成(A)(B)
Otsuma eBook
特別研究員
オンラインジャーナル
大妻女子大学大学院の教育・研究を高度化、活性化することを目的とする 助成制度です。この制度は、人間生活文化研究所の賛助会員からの賛助金により運営されています。
<申請資格>
●大学院生研究助成(A)…令和6年度を通して本学博士後期課程に在籍する者
●大学院生研究助成(B)…令和6年度を通して本学修士課程に在籍する者
※ただし、いずれもそれぞれの課程の標準修業年限を超えて在籍する者を除く。
また、以下の者を除く
◇これまでに本助成を受けた者で、研究成果報告を行っていない者。
<対象となる研究>
本学大学院生が指導教員の指導を受けて行う、人間の生活と文化に関する研究。
<申請金額>
●大学院生研究助成(A)(博士後期課程在籍者)…15万円以下
●大学院生研究助成(B)(修士課程在籍者)…10万円以下
<申請受付期間>令和6年4月4日(木)~ 5月24日(金)まで
▼詳細は以下アイコンをクリックして「公募要項」をご覧ください。
人間生活文化研究所 電子申請システムe-grant
これまでの研究採択課題は<こちら>から