組織

所長
田中 直子(運営委員長兼務)
准教授
下田 敦子(運営委員兼務)

運営委員

家政学部長
中島 永晶
文学部長
増野 弘幸
社会情報学部長
山崎 志郎
人間関係学部長
齊藤 豊
比較文化学部長
貫井 一美
短期大学部長
谷口 新
人間文化研究科長
青江 誠一郎
事務局長
杉田 学

教員(併任)

氏名 所属・職名
青江 誠一郎 家政学部・教授
石井 雅幸 家政学部・教授
池田 緑 社会情報学部・准教授
清原 康介 家政学部・准教授
小林 実夏 家政学部・教授
柴山 真琴 家政学部・教授
宮田 安彦 家政学部・教授

特別研究員

氏名 研究課題
生田 茂 児童生徒の困り感に対応した手作り教材のあり方に関する研究
井上 源喜 温泉,湖沼および河川の環境地球化学的研究
井上 美沙子 英文学 伝統芸術制作研究
江原 由美子 ジェンダーとポジショナリティ
大澤 清二 狩猟採集民の成長発達に関する研究
大出 春江 近代日本における社会事業とリプロダクション
大貫 敏彦 福島原子力発電所事故の環境修復に関する科学と社会的影響
柏木 由夫 平安時代後期和歌文学
河野 武 日本語・英語の発話モダリティと情動表現の言語学・語用論
倉田 実 平安時代の文学研究
肥川 隆夫 非線形偏微分方程式で可積分系な微分方程式の研究
佐竹 隆 社会の変化と子どもの身体発育に関する研究
里見 修 戦時期の言論統制
東明 佐久良 地理空間情報技術の調査・研究
  および 災害に強い新しい都市空間の調査・研究
杉浦 静 近代日本のメディアにおける彙報欄の研究・宮沢賢治研究
須田 喜代次 森鷗外と鷗外文化圏
鳥海 順子 日本に在住する外国人の子供の特別支援教育に関する研究
中川 正宣 言語統計解析に基づく心理学的計算モデルの構成と実験的研究
花村 邦昭 AI-DX時代の新・資本主義社会における女性のあり方
前納 弘武 幕末期における竹川竹斎と勝海舟の交流について
馬渕 一誠 細胞質分裂の研究:収縮環の構造ならびに形成過程の解析
牟田 博光 ミャンマーにおける基礎教育改革に関する研究
村里 好俊 シドニー一族の研究(フィリップ・シドニーとメアリ・ロウスを中心に)

研究員

氏名 指導教員 研究課題
Ye Zi 金 ヨンロン 日中戦争における「慰安婦」制度の歴史について
伊藤 幸惠 青江 誠一郎 豆乳乳酸菌発酵物のヒト介入試験による腸内細菌叢の解析ならびに代謝産物の測定
井上 陽子 細谷 夏実 分子生物学の社会への応用と遺伝子リテラシーの向上を目指す教材開発
大口 裕子 赤澤 真理 江戸時代後期の伊勢物語絵と注釈書の研究
大西 竜子 青江 誠一郎 食物繊維に富む沖縄県産食物の探索と成分解析ならびに機能性に関する研究
小川 真理子 池田 緑 日本とアメリカにおける民間女性NPOの組織運営とリーダーシップ
坂口 次郎 石井 雅幸 千代田区立富士見小学校におけるゲストティーチャー企画の児童、学校、地域への効果検証と今後の展開方策について
鈴木 祥菜 青江 誠一郎 腸管バリア機能破綻モデルマウスに及ぼす全粒穀物摂取の影響
数土 武一郎 清原 康介 「自然災害に対するBCP・BCM」の技術的・法的側面からの考察
徳永 恭子 池田 緑 男女共同参画白書から見える女性への性暴力の実態と根絶に向けての今後の課題
仁科 薫 池田 緑 育児期の親における家族規範をめぐる葛藤―世代間関係の視点から―
比留間 英 清原 康介 肥満成人に対する持続血糖モニタリングを用いた減量プログラムの効果検証
柳内 志織 青江 誠一郎 穀類(大麦)に含まれるフェルラ酸の調理・加工による遊離方法の検討
山岸 あづみ 青江 誠一郎 異なる方法で作製した米および大麦のα化粉末の成分および表面の性状が調理特性に及ぼす影響

賛助会員

  • 前田建設工業株式会社
  • 清水建設株式会社
  • ダイダン株式会社東京本社
  • 株式会社三井住友銀行
  • 株式会社九電工
  • 山崎製パン株式会社
  • 株式会社オカムラ
  • 東京ケータリング株式会社
  • SMBC日興証券株式会社
  • 株式会社三菱地所設計