お知らせ
科研費

科学研究費助成事業令和4年度(2022年度)「科研費」採択課題

新 規(6件)
研究種目研究代表者所 属研究課題研究期間
(年度)
基盤研究(C)樺山 敏郎家政学部読解を経由する記述力向上プログラムの実証的研究2022-2024
基盤研究(C)久保 堅一文学部『竹取物語』を中心とした9世紀文学圏における仏教受容の研究2022-2024
基盤研究(C)下井倉 ともみ社会情報学部最新科学データを用いた立体天文教材の開発2022-2024
基盤研究(C)渡邉 顕彦比較文化学部ギリシア神話に回収されるキリシタン:近世擬古典ラテン語文学における日本の受容2022-2024
若手研究吉井 健家政学部アパレルを対象としたD2Cショッパーの情報探索と購買行動の研究2022-2024
若手研究加藤 彩雪比較文化学部オーストラリア文学は英米でどう受容されたのか?-19世紀末から20世紀初頭まで2022-2026

 

継 続(58件)   
研究種目研究代表者所 属研究課題研究期間
(年度)
基盤研究(B)下田 敦子人間生活文化研究所ミャンマー135民族の民族服製作技術の残存調査と技術学習過程の最適化方法論の開発2018-2022
基盤研究(B)大澤 清二人間生活文化研究所社会・自然環境と子どもの身体技術能力(生活技術を含む)の発達過程の相互作用2019-2022
基盤研究(B)大貫 敏彦人間生活文化研究所微生物による燃料デブリの劣化溶解促進作用の解明研究2019-2022
基盤研究(B)宮崎 美智子社会情報学部ゲーミフィケーション・機械学習を利用した幼児の自己身体認識評価課題の開発と評価2019-2022
基盤研究(B)柴山 真琴家政学部二言語を同時習得する日系国際児の日本語作文力の発達過程の解明2019-2023
基盤研究(B)木下 勇社会情報学部少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究2020-2022
基盤研究(B)山田 幸三社会情報学部ファミリービジネスの企業家活動と地域創生に関する実証的研究2020-2023
基盤研究(B)大出 春江人間生活文化研究所日本の産婆史料のデジタル化と出産記録に基づく助産の歴史社会学的研究2021-2023
基盤研究(B)池田 緑社会情報学部経験的概念としての「ポジショナリティ」の発展的研究2021-2024
基盤研究(C)榎本 恵子文学部17・18世紀フランスにおける文献資料に見るモリエールと古典ラテン喜劇作家の受容2017-2022
基盤研究(C)松本 暢子社会情報学部住居系市街地の住宅更新における賃貸併用住宅の有用性に関する研究2017-2022
基盤研究(C)赤澤 真理家政学部后妃・女院の儀礼と生活様態の変容にみる中世上流住宅の復原的研究2018-2022
基盤研究(C)荒川 潔社会情報学部電気自動車を接続したスマートグリッドの構築に関する制度設計の経済学的研究2018-2022
基盤研究(C)上杉 宰世家政学部学童期小児における運動器発達と食事・生活状況との関連2018-2022
基盤研究(C)加藤 悦雄家政学部子どもの権利の視点に立つNPOの支援構造と倫理的基盤形成のメカニズムに関する研究2018-2022
基盤研究(C)中尾 桂子短大国文科自律的な積み上げ学習につながる授業内・外学習時のメタ認識出現条件2018-2022
基盤研究(C)本郷 健社会情報学部コンピュータプログラミング学習の神経基盤に関わる基礎研究2018-2022
基盤研究(C)小川 浩人間関係学部ジョブコーチの知識及びスキルの明確化と職能評価基準の開発に関する研究2019-2022
基盤研究(C)高橋 ゆう子家政学部対話的アプローチを用いた発達障がい児に対するチーム支援プログラムに関する研究2019-2022
基盤研究(C)中川 まり家政学部子育て期後の共働き家族における妻のキャリア形成と夫の家庭役割、勢力関係2019-2022
基盤研究(C)ビアルケ 千咲人間生活文化研究所独日バイリンガル児の継承日本語での書く力を伸ばす「国語教科書活用法」の開発2019-2022
基盤研究(C)渡邉 顕彦比較文化学部日本関係の近世ラテン語文学 - 成立の文脈と未校訂写本の研究 -2019-2022
基盤研究(C)赤松 美和子比較文化学部現代台湾文学・映画におけるLGBT文化の影響―ジェンダー表象に注目して2020-2022
基盤研究(C)石井 雅幸家政学部日本中の4年生が星の観察ができる指導法の開発-星座カメラ i-CANを活用して-2020-2022
基盤研究(C)大橋 寿美子社会情報学部子育て・子育ち環境としての開かれた共生型集住に関する研究2020-2022
基盤研究(C)金田 卓也家政学部ネパールの村落における社会関与型アートプロジェクトと芸術教育2020-2022
基盤研究(C)小井土 守敏文学部仮名本『曽我物語』の後期本文の変容とその意味2020-2022
基盤研究(C)坂田 哲人家政学部保育者の成長プロセスに応じた専門性向上の機会のあり方に関する研究2020-2022
基盤研究(C)徳泉 方庵国際センター中国「元代」茶詩の全収集と解析研究2020-2022
基盤研究(C)藤本 優人間関係学部地域活性化に資する効果的な農福連携プログラムモデルの構築に関する研究2020-2022
基盤研究(C)細谷 夏実社会情報学部身近な食と連携した新たな体験型の海洋教育「海育(うみいく)」の提案2020-2022
基盤研究(C)松本 暢子社会情報学部戸建住宅市街地の住宅更新における世代間継承と住宅・住環境の管理に関する研究2020-2022
基盤研究(C)清原 康介家政学部学校における児童生徒の突然死の実態解明と発生予防に向けた疫学研究2020-2023
基盤研究(C)桑島 由芙社会情報学部分散型電源によるマイクログリッド構築のための社会的相互作用とビジネスモデルの研究2020-2023
基盤研究(C)白澤 多一社会情報学部都市の公共空間の利用のための風速と体感の関係と風に関するソーシャルマップの試作2020-2023
基盤研究(C)天野 みどり文学部拡張した節構文の意味及び構文的知識の言語理解過程に果たす役割に関する研究2020-2024
基盤研究(C)高木 元文学部19世紀日本文学史における仮名垣魯文の史的位置に関する研究2021-2023
基盤研究(C)高橋 三男家政学部オンライン実験で活用できる教育用IoT機器の作製とその波及効果について2021-2023
基盤研究(C)服部 孝彦英語教育研究所小学校教員のための「教科としての英語」指導研修プログラム開発2021-2023
基盤研究(C)牟田 博光人間生活文化研究所ミャンマー連邦共和国基礎教育学校における平等性と卓越性に関する実証研究2021-2023
基盤研究(C)伊藤 みちる国際センター旧英領カリブの多文化共生を実現する少数派としての白人性とその構築過程の解明2021-2024
基盤研究(C)小関 右介家政学部環境DNAを用いた魚類多種同時遺伝的多型分析法の開発と淡水魚類メタ群集研究の実践2021-2024
挑戦的研究(萌芽)大平 栄子短大英文科英語テクストから見直す近代日本仏教像2018-2022
挑戦的研究(萌芽)平井 郁子キャリア教育センター車両用座席シートの審美的快適性の研究―白色化防止座席シート開発への提言―2019-2022
若手研究小形 道正家政学部戦後日本社会における和服の歴史社会学的研究2018-2022
若手研究石川 千暁文学部公民権運動期以降のアフリカ系アメリカ文学における身体的経験としての痛みと親密性2019-2022
若手研究岩谷 秋美比較文化学部ドイツ・ゴシックにおける王権表象の変遷――建築・彫刻・版画2019-2022
若手研究酒井 雅代比較文化学部近世日朝通交システムの「終焉」-対馬藩朝鮮通詞の視点から2019-2022
若手研究竹部 成崇文学部不況の知覚が内集団の範囲を狭めて曖昧成員への攻撃を促進するプロセスの解明2019-2022
若手研究牧野 智和人間関係学部学校建築の社会学的研究2019-2022
若手研究森 功次国際センター理想的観賞者説の改訂・展開による、複合文化的な美的経験論の構築2019-2022
若手研究吉井 健家政学部ショールーマーとリバース・ショールーマーのアパレル商品情報の探索と購買行動の研究2019-2022
若手研究阪井 裕一郎人間関係学部事実婚・内縁の生活史調査による戦後家族史研究2021-2023
若手研究近藤 和都社会情報学部1980-90年代を通じたレンタルビデオ店の生成・普及をめぐる歴史社会学的研究2021-2024
若手研究金 ヨンロン文学部日本文学に描かれた捕虜(POW)の通史的研究:国際法とレイシズム問題を中心に2021-2025
研究活動スタート支援関本 紀子文学部度量衡から見るベトナムの植民地統治及び社会構造とその地域性2019-2022
研究活動スタート支援高橋 舞人間生活文化研究所学芸員養成課程で養成すべき教育普及活動に関するコンピテンシーの明確化2021-2022

CONTENTS