お知らせ
大学院生研究助成(A)(B)

大学院生研究助成

 大妻女子大学大学院の教育・研究を高度化、活性化することを目的とする助成制度です。この制度は、人間生活文化研究所の賛助会員からの賛助金により運営されています。

 

令和3年度(2021年度) 大学院生研究助成(A) 採択課題(8件) 対象:人間文化研究科 博士後期課程在籍者
氏名所属(専攻)採択課題
阿部 惠理人間生活科学産後の女性の体重コントロールと食生活、身体活動及び心理的ストレスの関連
坂上 幸言語文化学戦後に呼び起こされる戦中意識
――太宰治「パンドラの匣」論
佐藤 牧子人間生活科学造形活動におけるものづくりのプロセス
−子どもは素材とどのように関わるか−
鈴木 真理子人間生活科学脂肪酸が膵臓β細胞のミトコンドリア機能に与える影響
―脂肪毒性の正体―
長谷川 千織人間生活科学易吸収性トリペプチドが脂肪細胞の脂肪滴形成およびミトコンドリア機能に与える影響
板東 愛理香人間生活科学遊び場面における子どもの「危険回避能力」の発達
星野 優芽人間生活科学0歳児クラスにおける子ども―保育者間の「視線のやりとり」
―会話分析を用いて―
三尾 建斗人間生活科学大麦粉を配合した高脂肪食を与えたマウスのインスリン動態及び胆汁酸シグナルの影響

 

令和3年度(2021年度) 大学院生研究助成(B)採択課題(27件) 対象:人間文化研究科 修士課程在籍者
氏名所属(専攻)採択課題
阿部 祐那人間生活科学在宅訪問栄養食事指導における管理栄養士のアプローチ
卜部 夏菜子人間生活科学大妻学院における手芸教育の研究2
遠藤 愛里臨床心理学ロールシャッハ法による現代の母親イメージの検討
―母娘関係尺度との関連について―
岡部 淳子現代社会研究「お迎え」体験の文化的理解と看取る家族の支援
小川 怜菜人間生活科学海藻由来の水溶性食物繊維が腸内細菌叢を介した肥満への影響
笠原 麻衣子人間生活科学「子どもの葛藤場面における保育者の働きかけ
―笑いに着目して-」
加藤 裕美子人間生活科学骨形成不全症の子どもの子育て支援
~多種職連携によるチーム支援を通して~
木曽 瑶子人間生活科学第4次食育推進基本計画の目標達成のための学校給食の取り組み
鴻上 亮子臨床心理学母親の子離れのプロセスについて
佐藤 香穂臨床心理学専門的心理支援施設来談への抑制要因についての検討
正部家 あゆみ人間生活科学保育現場における保育者の実践知とは
―「ノリ」に着目して―
鈴木 歩実人間生活科学コレクティブハウスにおける生活・共用空間の利用に関する研究
鈴木 伶奈言語文化学〈江戸川乱歩〉像の形成
蓼沼 夏希人間生活科学LPS炎症モデルマウスにおける全粒穀物の炎症抑制効果に関する研究
時田 稜子臨床心理学自傷行為の要因に関する研究
-事例のメタ分析と臨床事例のM-GTAによる分析-
永井 つばさ人間生活科学小腸上皮細胞におけるAQP3-shortの機能解析:細胞間接着の制御における役割
中澤 珠緒臨床心理学AEDPにおけるセラピストの共感がクライエントの被共感体験につながるまでの過程
中島 千恵子人間生活科学がん患者サポートのための栄養学的アプローチ
新津 美江人間生活科学要介護高齢者の栄養管理に関する研究
新美 咲月現代社会研究ソーシャルワーク実践力を向上させるためのスーパービジョンツールの開発
ハーン彩織臨床心理学被虐待経験のある成人における子供を産むことへの葛藤
濱松 志保臨床心理学中年期夫婦間ユーモアに関する探索的研究
原 くるみ現代社会研究子ども虐待の意味世界
ー被虐待児支援者の語りからー
松本 千明臨床心理学愛着研究の再検討と応用の可能性
米澤 夏生臨床心理学障害児者のきょうだいへの支援の在り方について
鷲尾 昌子人間生活科学社会性の発達に遅れがある子どもと保育士の関係発達の支援
渡邊 小百合臨床心理学ポジティブ感情の相互的感情調節による感情体験のプロセスモデルの構築

 

 

 人間生活文化研究所 電子申請システムe-grant

 

 

これまでの研究採択課題は<こちら>から

CONTENTS